テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

外交・安保
TOP > 外交・安保 > ブッシュ政権2期目の課題

2005年2月05日

ブッシュ政権2期目の課題

 ブッシュ政権2期目がスタートした。ブッシュ大統領は1月20日の就任式で、世界から「圧制」をなくし、「自由」を世界に広げることを2期目の使命とする決意を鮮明にした。通信社が数えたらfreedom を27回、liberty を18回、20分間の演説に両方あわせて45回繰り返した。

 この演説は、イスラム教を邪教として、聖地奪回を目指して西欧諸国の王侯貴族が遠征軍を率いた「十字軍」思想、さらに近世の「大航海時代」にキリスト教を「未開社会」に広めた西欧諸国の「文明開化」の押し付けを想起させる。

 「自由」は米国の独占物ではない。コンドリーザ・ライス新国務長官は、上院における指名承認の公聴会で、ベラルーシ、キューバ、イラン、ミャンマー、北朝鮮、シンバブェの6カ国を「圧制の拠点」と名指ししたが、「圧制」の定義、選別の基準が明らかではない。国連総会が認定したのならともかく、いかに超大国といえども、米国にその資格はない。

 教育の普及、女性の地位、貧富の格差の度合いなどは、UNDP (国連開発計画)が「人間開発指数」として数値化しており、客観的基準が存在する。米国は総合評価で7位にとどまっている。

 「自由」と「民主主義」は、建国以来の米国の理念だが、主権平等の原則からならる国際社会でこれを他国に強要するのは民主主義の原則に反する。日米両国は多くの点で価値観を共有するが、日本は独自のアプローチで民主主義実現に貢献し、米国の説得役を買って出るべきである。

 ブッシュ大統領は2期目の終わる2008年末までに、外交上の歴史的業績を残すことを考えており、「イラクの民主化」を何としても達成したいところであろうが、前途多難。パレスチナ国家建設も至難の業。イラクには、内部に民族・宗派を異にする住民の対立があり、外部から流入しているテロリスト集団も存在する。他方、パレスチナには武装闘争に固執する「ハマス」が存在する。

 これに対し、その気になれば実現可能なのが朝鮮半島の非核化である。北朝鮮は体制存続の保証を求めているにすぎない。米朝関係の信頼構築には時間がかかるが、ブッシュ=ライスのコンビはこの課題に真剣に取り組み、任期の終わりまでに米朝国交正常化が実現すると思われる。

【HP2005年2月5日掲示

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】