テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

主張・提言・コメント
TOP > 主張・提言・コメント > NSGの「米印原子力協定」承認を歓迎する/NPT至上主義は誤りだ

2008年9月07日

NSGの「米印原子力協定」承認を歓迎する/NPT至上主義は誤りだ

2008年9月6日ウィーンで開かれた「NSG(原子力供給グループ)年次総会」(加盟45カ国)は、NPT(核不拡散条約)非加盟のインドを「特例」として扱い、核物質・器材の輸出を認めた「米印原子力協力協定」を承認した。

 

これで米印協定は発効に要する最大の難関を超え、残すは米議会の承認のみとなった。米代表団は全力を挙げて協定承認に持ち込んだ。日本も最終場面で賛成した。

 

NSGは1974年インド最初の核実験のあと、これ以上の核拡散を阻止するために核物質と関連器材の輸出禁止を関係国が申し合わせたもので、NPT体制を支える柱となってきたが、インドの「例外扱い」は今後に課題を残した形になった。

 

インドがNPT非加盟国であることが最大の難題で、将来インドが核実験をした場合は協定を無効化するかどうかが焦点となったが、インドは最初から手足を縛られることを拒否、米国も同調して明文化されなかった。

 

ただしインドは隣国パキスタンとは異なり、過去に核拡散に関与した例はなく、もともとNPTが5大国の核保有を容認した「差別条約」であることに抗議して核開発を決断したという経緯があり、インドが原発推進することで地球温暖化抑止にプラスの効果も期待できる。

 

日本はメディアも市民団体もこぞって反対を表明したが、みな「NPT至上主義」の硬直した論理にしがみついていた。単純にNPT体制堅持を金科玉条にするだけでなく、NPTの「差別性」に注目して、インドを巻き込んだ形の核軍縮と核不拡散体制強化を論じるべきだ。

 

インドにNPT加盟を求めるなど国際政治に対する無知もはなはだしい。北朝鮮やイランがこれを知って、ますます核放棄に応じなくなるということもない。インドがあくまでも「特例」として扱われたことを知らないほど、彼らは愚かではない。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】