テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

主張・提言・コメント
TOP > 主張・提言・コメント > 「朝鮮国立交響楽団」米国公演の実現を望む

2010年1月27日

「朝鮮国立交響楽団」米国公演の実現を望む

1月27日付『読売新聞』朝刊は、「オバマ政権が北朝鮮の国立交響楽団の米国公演を今春にも受け入れる方向で動いている」と伝えている。朗報だ。2008年2月のニューヨークフィル平壌公演の答礼としての招聘で、国務省がビザ発給を検討中という。同時に、北朝鮮政府高官を米シンクタンクが米国に招待する計画もあるとされ、そうなれば米朝高官協議再開の機会になると期待されている。

私の新著『北朝鮮を見る、聞く、歩く』(平凡社新書)でも紹介しているが、北朝鮮の芸術水準はきわめて高く、国立交響楽団のレベルの高さは、平壌で練習実演を指導したニューヨークフィルの面々も絶賛していた。実現すれば米朝国交正常化に先立って文化交流が進み、関係促進の弾みとなろう。

ひるがえって、日朝関係は拉致問題をめぐる日本政府の単独経済制裁で凍結状態で、打開の動きは見られない。いくら制裁を続けたところで拉致問題が”解決”するわけではない。制裁はすでに6年越しだが、北朝鮮当局が動揺したり、譲歩する気配はなく、ますます怒りと不信感を強めているばかりだ。「北風」でなく「太陽」で、「圧力」でなく「対話」で、相手の心を開く努力をしなければ拉致問題”解決”の糸口もつかめない。

とすれば、日本も日朝文化交流を再開してオーケストラの相互公演を企画してみてはどうか。おりしも昨年7月の横浜に続いて、「北朝鮮映画祭」の大阪、名古屋開催の動きが進んでいる。日朝間に張りつめた氷が溶け出す機運が高まることを期待したい。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】