テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 北朝鮮への軽水炉支援に協力せよ

2007年8月26日

北朝鮮への軽水炉支援に協力せよ

 北朝鮮は核廃棄の見返りとして、米国によるテロ支援国家認定解除ならびに米朝平和条約締結を通しての米朝国交正常化に加えて、軽水炉供与を要求している。軽水炉問題は何ら目新しいものではなく、クリントン政権下の1994年の「枠組み合意」でコンバスチオン・エンジニアリング社製加圧水型改良炉(いわゆる「韓国型」軽水炉)2基の供与が決まり、東海岸の琴湖で建設が進められていたところへ、ブッシュ政権が北のウラン濃縮計画を暴露して「枠組み合意」破棄に持ち込み、建設中断のまま今日に至っているものだ。

 「枠組み合意」を破棄したのが北朝鮮ではなく、米側であることは合意の条文をよく読めばわかる。当時ABC(Anything But Clinton)政策を進めるブッシュ政権としては、理由が何であれ、クリントン政権が締結した「枠組み合意」を破棄したかったのだ。軽水炉の建設費は、韓国が4分の3、日本が4分の1を負担、完工までのつなぎのエネルギー源として米国が毎年重油50万トン提供というのが「枠組み合意」にもとづく了解で、そのためにKEDO(朝鮮半島エネルギー開発機構)が創設され、日韓両国は、総工費47億ドルのうち、すでに3分の1以上の16億ドルを出資ずみだった。

 こうした背景から、韓国政府は最近、「軽水炉事業支援白書」を発表し、新しい合意にもとづく建設再開に向けての根回しを始めた。国民に対する説明責任からしても当然である。12億ドルもの出費がこのままドブに捨てるように放棄されることは許されない。軽水炉供与で北の核放棄、朝鮮半島非核化が実現するなら、当然、建設再開すべきだ。

 ひるがえって日本はどうか。出資済みの4億ドル(480億円)は国民の税金であるにもかかわらず、国民に対し何の説明も行われていない。軽水炉支援は南北双方への協力でもある。日韓共同で建設再開を提案すれば北京の6カ国協議進展に弾みがつく。
軽水炉取得のメドがつけば、北朝鮮としても核施設と核計画廃棄に応じやすい条件が整う。

 安倍内閣の対北強硬策が破綻していることはもはや疑う余地はない。拉致問題解決に向けての展望は全くなく、米朝は今や蜜月関係だ。日朝国交正常化を進め、対北支援事業に協力しながら拉致問題も忘れずに追及し続けること以外に日本にとっての選択肢は残されていない。 

【2007年8月18―26日HP掲示】

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】