テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 対「北」経済制裁延長は無意味/拉致問題の解決の本質を問え

2008年3月17日

対「北」経済制裁延長は無意味/拉致問題の解決の本質を問え

注目されたジュネーブの米朝協議は、北朝鮮の全核計画の「申告」をめぐって見解の相違を残したまま結論を先送りした。ヒル国務次官補は「進展があった」とし、金桂冠次官も「両者の見解の差は縮まった」と述べているが、溝を埋めるのは容易ではない。

 

日本のメディアは、北がウラン濃縮計画を放棄せず、中東への核拡散にもフリーハンドを保持していたい意思表示と即断しがちだが、北を断罪してすむ話ではない。ウラン濃縮計画については米国内にも否定的な見方が多く、パキスタン、ドイツなどから遠心分離器の素材となるアルミ合金を輸入したらしいという状況証拠のほかは手がかりがない。北が提供した合金のサンプルに高濃縮ウラン粒子が付着していたという情報もあったが、確証はない。シリアへの原子炉輸出疑惑もシリア当局は否定、疑惑の施設を空爆したイスラエルも沈黙し、これも確証がない。金桂冠次官は「過去にも、現在も、将来もいかなる計画も存在しない」と全面否定している。北は今後もこの態度を変えないだろう。

 

米朝対立の根本原因は「言葉対言葉、行動対行動」の「同時行動の原則」が6者協議の共同声明で確認されているにもかかわらず、米国は北が要求する「テロ支援国家」指定解除に動こうとせず、「完全で正確な申告」だけを問題にしていることにある。北は見返りとしての重油支援の遅延なども問題にしているが、主眼は「テロ支援国家」指定解除にある。ブッシュ大統領が真剣に指定解除の決断を下さない限り、同政権中の朝鮮半島非核化は実現しないであろう。

 

そうした中で、日本政府は拉致問題が解決しない限り、「テロ支援国家」指定解除に反対している。ライス国務長官は指定解除と拉致は無関係という立場だが、米国が対日配慮で指定解除を先延ばしにすればするほど、日本が朝鮮半島非核化の実現を妨げる構造になりかねない。今こそ「拉致問題の解決とは何か」を問い直し、国会とメディアがタブーを排して率直に議論すべき時だ。日本政府は拉致問題「解決」のために対「北」経済制裁を実施しているが、実効性がないことは自明の理である。期限の切れる4月13日以降、延長しても結果は同じであろう。在日朝鮮人いじめにしかなっていないのが原状だからだ。

 

そもそも現在の経済制裁は北の核実験に抗議して実施されたものだ。たしかに北朝鮮産のアサリやカニは日本国民の食卓から姿を消したが、中国に販路を見出し、大いに輸出されている。日本製品も平壌はじめ北朝鮮全土に溢れている。私は毎年訪朝しているが、日本の提案で国連安保理決議に取り入れられた「ぜいたく品の禁輸」は尻抜けになっており、中国経由で自由に入ってきている。経済制裁というのは相手国の政策転換を促す手段になって初めて効果を発揮するものだが、所期の効果を挙げているとは言い難い。

【日本国際フォーラムHP「百花斉放」2008年3月17日】

                                        

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】