テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 北朝鮮の強硬策は駆け引き/危機を演出して交渉に誘導

2009年5月11日

北朝鮮の強硬策は駆け引き/危機を演出して交渉に誘導

「人工衛星」打ち上げに対する国連安保理議長声明に反発して6者協議から離脱を表明、核施設の再稼働とプルトニウム再処理再開、IAEA(国際原子力機関)の監視員追放、さらに核実験とミサイル発射実験の予告・・・・と、北朝鮮は矢継ぎ早に強硬措置を打ち出しているが、額面通りに受け取って騒ぎ立てるべきではない。

すべてオバマ米政権に対する切なるラヴコールなのだ。5月8日、北朝鮮外務省代弁人(スポークスマン)は、「オバマ政権発足後100日間の動向を見守ってきたが、北朝鮮敵視政策に何ら変化がないことが明らかになった」と述べているが、オバマ政権は、今のところ事態を静観しているだけで、あらたな「敵視政策」を打ち出しているわけではない。オバマ政権は、安保理討議では、強硬な制裁決議案採択に固執する日本をなだめ、拘束力のない議長声明採択で事態を収拾する上で中心的役割を果たした。北朝鮮の資産凍結でも、14企業(団体)を主張する日本に対し、3企業(団体)の制裁に応じただけだ。

北朝鮮が強硬策を打ち出している背景には、金正日総書記の健康と後継者問題が絡んでいることは事実だ。金正日の体力が低下し、指導力に陰りが出てきたからには、外部の”脅威”に対して強固な結束を示し、権力基盤の再強化を図る必要があるわけだ。その意味では、一連の強硬策は”こけおどし”に過ぎない。かといって、放置するのは危険だ。連鎖反応としての新たな核拡散と地域の緊張激化につながりかねないからだ。オバマ政権としては早期に米朝協議を開催し、交渉のテーブルに就くべきだ。

われわれが留意すべきことは、北朝鮮の狙いと国家目標がどこにあるかを見極めることだ。北朝鮮の目的は、核保有国としての特権を振りかざし、北東アジアに覇を唱え、韓国を武力で統一したり、日本を攻撃することにあるわけではない。日韓の背後には米国が控えており、「3日間だけソウルを火の海にする」ことができても、ピョンヤンも火の海になることは百も承知である。日本にノドン・ミサイルを1発打ち込めば、「朝鮮民主主義人民共和国はこの地上から消えてなくなる」とは、北朝鮮政府幹部が訪朝するたびに私に繰り返している言葉だ。

北朝鮮の狙いと国家目標は、体制存続の保証を米国から勝ち取ることにある。これは過去半世紀、とくに冷戦終結後の過去20年間一貫している。それは、終結後半世紀以上いまだに”休戦状態”にある朝鮮戦争の最終決着としての米朝平和条約締結、その結果としての米朝国交正常化である。できれば、(ついでに)日朝国交正常化である。これらを2012年の「強盛大国の大門が開く年」までに実現したい、というのが、体制存亡をかけて金正日が託している悲願である。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】