テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 22005共同声明履行で米朝合意は”当然”

2009年12月11日

22005共同声明履行で米朝合意は”当然”

米朝双方は「6者協議再開と2005年の共同声明履行の必要性で共通認識をもった」と、訪朝を終えたボスワース米特使が、10日ソウルで記者団に語ったが、当然である。「共同声明履行」こそは、北朝鮮が一貫して主張してきたことだ。

2005年9月19日の共同声明は、北朝鮮が粘りに粘って、6者協議で採択、署名に持ち込んだもので、(1)検証可能な朝鮮半島非核化、(2)恒久的平和体制の確立、(3)米朝・日朝国交正常化の実現、(4)経済・エネルギー支援、(5)原子力平和利用の権利保証 →軽水炉の供与、の5項目が柱となっている。そして、これらを「言葉対言葉、行動対行動」の「同時行動の原則」で履行することで合意が成立したものだ。

この線に沿って、2007年の6者協議で北京合意が成立。「同時行動の原則」に従って、寧辺の核関連施設の「無能力化」、これに対応しての(米の)テロ支援国家指定解除が実現したが、ブッシュ前政権中は”時間切れ”で尻切れトンボの終わり、仕切り直しとなって今日に至っている。これから、北京合意の交渉し直し、やり直しになるわけだ。その作業だけで、2、3年はかかる。

米朝はじめ、6者協議参加国の足並みがよほど揃わないと、2012年には間に合わない。2012年は、北朝鮮にとって金日成生誕100年にあたり、「強盛大国の大門が開く年」、オバマ大統領にとって?期目の任期が終わり、再選に臨む年でもある。時間との競争になるだろう。 

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】