テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

外交・安保
TOP > 外交・安保 > 中国・セルビア・スリランカ――または台湾、コソボ、タミール

2008年1月19日

中国・セルビア・スリランカ――または台湾、コソボ、タミール

表記の3国 (中国・セルビア・スリランカ) の共通点は、域内に独立志向の少数民族をかかえ、対立・抗争が激化していることだ。独立志向側からの呼び方で言えば、台湾、コソボ、タミール(族)ということになる。

  

台湾は、最近の立法院選挙で独立志向の与党・民進党が大敗したが、3月の総統選では独立をめぐる住民投票が実施される。投票の結果、独立賛成票が多数を占めても、中国は絶対に認めず、米国も不支持の方針なので大勢に影響ないだろうが、台湾は、従来国民党が固執してきた「中華民国」、つまり「二つの中国」ではなく、「台湾」という別個の国家としての独立を主張している。台湾が政治も経済も完全な自治を保ち、事実上別な国であることは万人の認めるところであり、中国は面子にこだわっているにすぎない。台湾独立を認めると、チベットはじめ周辺の少数民族に波及するのを恐れているわけだ。しかし独立しても結局、時間の経過とともに旧宗主国と平和共存に戻ることは、歴史が証明している。中国も懐の深いところを示してみてはどうか。

台湾の国連加盟のみならず、WHO(世界保健機関)のような専門機関加にまであくまで阻止するというのでは、SARS流行のさい露呈したように、伝染病対策の国際協力にも支障をきたす。

コソボは、セルビアの内陸の自治州で、イスラム教徒のアルバニア系住民の居住地区だが、同時にセルビア発祥の聖地でもあるため事情は複雑。国連特使の仲介ですでに独立承認の答申が出ており、EU(欧州連合)も承認の意向だ。しかし、セルビアが阻止に躍起になっており、ロシアも同調している。とはいえ、コソボが独立しても、セルビア系住民の居住と移動の自由が保証される限り、セルビアの国益が侵害されるわけではない。これも面子だ。経済・情報のグローバル化とともに地域の一体化と相互依存が進んでおり、独立は名目だけになりつつある。旧ユーゴは解体、モンテネグロも独立して、セルビアには失うものがもう残っていない。ここでもセルビアは意地を張らず度量を示すべきだ。
 

最後にスリランカ。日本とノルウェーの和平仲介が頓挫し、シンハラ族の多数派支配からの独立を掲げるゲリラ組織「タミール・イーラム解放の虎」との停戦協定が破棄され、再び内戦に突入した。抗争は過去25年つづき、死者7万人以上を出しているが、民族対立が終息する気配はない。原因は、80%を占めるシンハラ族の優越意識と同化政策にある。たとえ「タミール共和国」の独立を認め、スリランカが連邦国家になったところで、タミール系だけでは経済的に自立できない以上、シンハラの資本と経済システムに頼らざるを得ないのだ。インドネシアから独立した東ティモールが好例だ。いまインドネシアと東ティモールの両国は和解し、協力しつつある。もって他山の石とすべきではないか。

【日本国際フォーラム「百花斉放」2008年1月18日】

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】