テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 日本の対「北」政策はこのままでいいのか

2007年9月01日

日本の対「北」政策はこのままでいいのか

北朝鮮全土を襲った大水害にも日本のメディアは驚くほど冷淡だ。拉致被害者が生きて救出を待っていると思うなら、もっと心配してもいいのではないか。政府も市民も支援に立ち上がる気配はない。

北朝鮮が核廃棄に新しい条件をつけたりして米朝関係が停滞気味になると、日本のメディアは途端に活気づいて、「だから金正日は信用できない」と他人事のように毒づく。朝鮮半島非核化が実現しないことが歓迎すべきことなのか。

核・ミサイルの廃棄は、日本の安全保障にとって最大の関心事であるべきではないか。すると「拉致はどうでもいいのか」と被害者家族や国民に詰問されるのを恐れて、政治家もテレビコメンテーターも「拉致は何より重要」と念仏のように唱え、そこで思考停止になる。

安倍首相はすでに延命治療患者で、内閣改造後もあと何カ月もつか定かではないが、北京の6者協議では完全に孤立し、日朝関係打開のメドは立っていない。ピョンヤンの当局者は安倍退陣を既定事実とし、後継首班と仕切り直しの交渉再開を目論んでいる。もとより誰が後釜の首相になっても、「拉致問題は解決ずみ」という主張を日本がそのまま受け入れるとは北も期待していない。

しかし「拉致問題の解決」とは、(1)安否不明者(北が「死亡」と発表している8人)の全員生還 (2)実行犯引渡し (3)全容の解明、だとする安倍首相の方針では話にならない。(安倍氏はその後「解決」を「進展」に言い換えたが、何をもって「進展」とするかは明らかにしていない。)

「話にならない」ことは安倍氏も政府関係者も承知の上、要するに国交正常化したくないのだ。何しろ“安倍拉致内閣”とまで呼ばれ、「金正日に感謝状を贈ろう」という冗談まで出たほど安倍氏は「拉致解決」一本槍の強硬姿勢で国民の人気を博し、首相の座を射止めたのだ。今さら変節したら致命傷になる。

打開策は、「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」という“入口論”を改めて、「核とミサイルと拉致」、それと日本側の「過去の清算」の包括的解決を図るという“出口論”に政策転換する以外にない。要するに『日朝ピョンヤン宣言』の原点に戻るということである。

佐藤勝巳・現代コリア研究所長(「救う会全国協議会」会長)らは金正日体制打倒運動の一環として拉致問題を政治利用しているが、日本がいくら単独で経済制裁を発動したところで体制がビクともしないことは実証ずみである。

中韓両国が必死で支え、米国も外交的解決に舵を切った。「金正日はピグミーの独裁者」と揶揄していたブッシュ大統領は来年早々にも訪朝し、朝鮮半島非核化を宣言して米朝国交正常化に応じる計画だ。

としたら、日本の選択肢は限られる。金大中拉致事件を日韓で“政治決着”したように、拉致問題の“政治決着”を決断するか、「未解決」のまま、ワシントンの外圧で、なしくずしに対「北」大規模支援に応じるかのいずれかしかない。どっちが独立国の道かはいうまでもない。

【『ポリシーフォーラム』2007年9月1日号】

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】