テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 朝鮮半島非核化は実現する―ブッシュ大統領引退の花道

2007年7月11日

朝鮮半島非核化は実現する―ブッシュ大統領引退の花道

 朝鮮半島非核化は着実に実現に向かっている。北朝鮮は、6カ国協議の「合意」履行をサボり、金正日は最後まで「核」を手放さないのでは、という不信感が日米韓で根強いが、さにあらず。「合意」を履行しなければ体制保証は得られないし。「核」は手放しても二度と造れないものではない。北朝鮮はウランが豊富だし、技術は残る。要するに核によらない安全保障を周辺諸国が提供できるかどうかが今後のカギを握っている。

「北京合意」は北にとっておいしい果実
  2月13日の「北京合意」の初期段階の措置、つまり寧辺の5メガワット実験炉と再処理施設の稼動停止と封印の履行が3カ月ずれ込んだが、これは米国の金融制裁解除が手間取ったためだった。ここはプルトニウム生産の拠点で、北朝鮮は、少なくとも核弾頭数個分のプルトニウムを溜め込んでいると推測されている。稼動停止とIAEA(国際原子力機関)による封印は、すでに1994年のクリントン政権下の「米朝枠組み合意」で経験ずみで、北にとってもIAEAにとっても勝手知った手順であり、問題はない。

  このあと舞台は、北京で再開される6カ国協議に移るが、そこで「次の段階」として、北が疑惑のウラン濃縮施設と寧辺以外の核関連施設を正直に申告するかどうかが焦点だ。北はあの手この手でウラをかき、核廃棄には応じないだろうという推測が流れているが、私はそうは思わない。

  「北京合意」には北にとっておいしい果実が用意されており、「合意」を履行しないと損なのだ。日韓のメディアは、「初期段階」で韓国が提供する重油5万トン、その後の措置で供給される残りの95万トンばかりを強調しているが、こんなものは"おまけ"のようなものだ。

  北が「同時行動の原則」で要求しているのは、半世紀以上「休戦」状態にある朝鮮戦争を恒久的に終結させる「平和条約」の締結、その前提としての米朝国交正常化、テロ支援国家の認定解除だ。これこそが北が核開発を通して米国をゆさぶり、米朝直接交渉に持ち込んだそもそもの狙いだったのだ。このほか見返りとして北が要求しているのが「軽水炉」の提供だ。これらは北の核廃棄、つまり朝鮮半島非核化とセットになっており、「合意」の履行をサボると元も子もなくなる。

主役は米朝、6カ国協議は猿芝居  
  北朝鮮にとって交渉相手は米国だけだ。クリントン政権とは「合意」実現の一歩手前で時間切れ。そのあと登場したブッシュ政権は「悪の枢軸」と名指しして金正日体制打倒を企てたものの逆効果となり、ミサイル発射、核実験まで許し、2006年11月、中間選挙で大敗して政策を大転換した。1月にはベルリンで本格的な米朝直接交渉に応じ、6月にはヒル国務次官補の訪朝も実現した。この間、ヒル氏と金桂冠外務次官の間にはかなりの信頼関係ができあがったといえるようだ。

  北京の6カ国協議は、ブッシュ政権が当初、時間稼ぎのために仕掛けた猿芝居にすぎなかった。中国が猿まわし、日韓とロシアは脇役だ。北にとって6カ国協議出席は最大の支援国である中国への義理立てをしただけだ。米朝の呼吸が合えば6カ国協議の意義はうすれる。ヒル代表みずから、日ロを除外した「4カ国協議」開催を口にするようになった。朝鮮戦争の当事国というのが大義名分だが、体のいい日本外しだ。
  ネオコン主導のブッシュ政権は、小泉訪朝後の日朝国交正常化実現を望まず、ウラン濃縮疑惑を持ち出してつぶしにかかったものの、日本の世論が拉致問題で激昂、その結果、拉致問題の徹底究明だけを叫ぶ安倍晋三が政権の座に就き、対「北」強硬策一辺倒になってしまったため、現在は逆に「お荷物」になっている。このため米朝合作で日本外しに動いている。
  そうした中で韓国の立場が微妙になってきた。金正日は"赤化統一"の野望は捨てたと見てよいが、北が南に対して誇るものが二つある。核と朝鮮ナショナリズムだ。この二つ以外に北に残っているのは貧困と混乱だけだ。とすれば、韓国にとって支援する以外の選択肢はない。最大野党ハンナラ党も軌道修正して南北宥和政策支持に転じた。
  結論はこうだ。北は「北京合意」を履行して、ひとまず核廃棄するが、ウラン資源と技術は残る。あとは朝鮮民族の誇りとナショナリズムで南と平和統一へと動く。ブッシュ大統領は、この二つには目をつぶって「朝鮮半島非核化」を成し遂げ、2009年1月に2期8年の任期を終えて引退する。おそらくこの通りに動くだろう。

【『The Daily NNA(韓国版)』吉田康彦の北朝鮮ルポ2007年7月11日付】

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】