テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

北朝鮮
TOP > 北朝鮮 > 北朝鮮ミサイル発射の意味するもの

2006年7月10日

北朝鮮ミサイル発射の意味するもの

  7月5日未明から7発の北朝鮮のミサイル発射がまた日本国民に衝撃を与えている。まるで日本が攻撃されたような大騒ぎだ。
  北朝鮮当局は「主権国家の合法的権利であり、通常の軍事訓練の一環」と説明しているが、日本政府・与党は「わが国の平和と安全に対する脅威」として、ただちに「万景峰号」の半年間入港禁止、北朝鮮政府職員の入国禁止、公務員の渡航禁止など9項目の単独制裁を決定、さらに日本政府は「国際平和と安全に対する脅威」として、国連安保理に提訴、制裁を含む非難決議案を提出、現在、協議が続いている。拒否権をもつ中ロ両国の反対で「制裁」決議案が採択される見込みはなく、単なる「非難決議案」か、「議長声明」に落ち着く見通し。

何がよくて、何が悪いのか
  ミサイル発射を禁止する規定や国際条約はなく、最近インド、パキスタン、イランが相次いでミサイル発射実験を行っているが、何のお咎めもない。ミサイルは大量破壊兵器運搬手段ではあるが、発射実験そのものは違法ではない。平和利用のロケットとの線引きも難しい。

  ただし事前に残骸の落下予想海域の周辺諸国ならびに関連の国際機関(ICAO=国際民間航空機関、IHO=国際水路機関)に事前通告することが加盟国の義務となっている。1998年8月31日のテポドン1号(北朝鮮発表では人工衛星「光明星」)発射の際はロシア、中国、韓国には事前通告した。しかし今回正式通告はなかったようだ。

  米軍の説明によれば、7発ともロシア沿海州沖200キロ前後の無人の公海上に落下したと推定され、その点では人畜無害の実験だった。3番目に発射された射程6000キロのテポドン2号は発射後40秒で落下、失敗だったようだ。近い将来の再発射が噂されている。

  問題は、これが「国際平和と安全に対する脅威」に該当するか否かだ。日米両国は当然そう見なし、国連安保理に持ち込んだわけだが、中ロ韓3国は「脅威」と見なしてはいない。いちばん被害者意識の強いのが日本で、「自国の平和と安全に対する脅威」と受け止め、単独制裁に踏み切った。
  「脅威」は、信頼醸成、対話、相互依存に反比例し、不信感に比例する。北朝鮮に対する憎悪と憤怒のおさまらない日本にとっては、まさに「脅威」と映ったわけだが、これで日朝国交正常化も、拉致問題の解明も遠のいた。単独制裁は逆効果でしかない。

狙いは何か、はたして効を奏するか
  狙いは、ブッシュ政権をゆさぶり、米朝直接交渉に持ち込むこと。当面は逆効果になり、ブッシュ大統領としても、威嚇によって交渉のテーブルに就くわけにはいかないであろう。しかし、放置すれば、核とともに長距離ミサイルICBM(大陸間弾道弾)の開発が着々と進み、ブッシュ政権への内外の批判は高まる。11月の中間選挙を控えて、民主党は「直接交渉を拒否して、北朝鮮を孤立させたことが今日の深刻な事態を招いた」と政権批判を強めている。そこが狙いどころだ。

  ブッシュ大統領在任中に、米朝国交正常化、休戦状態の朝鮮戦争を正式に終結させるための平和条約締結、経済制裁解除などの北朝鮮の大目標を成就できなくても、次に期待する民主党政権にとっての最大かつ緊急の外交課題にさせようという深謀遠慮でもある。

  北京の6カ国協議は昨年11月いらい休会のまま。北朝鮮は協議復帰の条件として米国の金融制裁解除を要求しているが、これは半ば口実。米国にも撤回の意思はない。ブッシュ政権が真剣に交渉に応じれば米朝と6者並行開催という妥協案で復帰するだろう。そのためにも安保理による制裁は回避し、舞台を北京に移すべきだ。

【『北朝鮮人道支援の会ニューズレター』N0.42 (2006年7月10日号)】

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】