テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

主張・提言・コメント
TOP > 主張・提言・コメント > グルジア紛争は「新冷戦」ではない/矛盾する国際法の2原則

2008年8月28日

グルジア紛争は「新冷戦」ではない/矛盾する国際法の2原則

グルジアに対するロシアの武力行使と侵略、南オセチアとアブハジアの独立承認には、米欧諸国が一斉に非難しているが、米欧だけに理があるわけではない。コソヴォがセルビアから独立宣言した時には米欧は、ロシアの反対を押し切って、こそって支持した。全く矛盾した対応をしている。

国際法上守るべき大原則が2つある。1つは「主権国家の領土保全・内政不干渉」、もう1つは「民族自決権の承認」だ。この原則は国連憲章にも明記されているが、相互に矛盾する。

グルジアの場合は、ロシアが後者(つまりロシア寄りの少数民族の「民族自決権」行使)を支援する形で、前者を無視したわけだ。他方、コソヴォの場合は、米欧諸国がセルビアの意向を無視して、「セルビアにおけるアルバニア系の民族自決権」を支持したのだ。だから、一概にロシアを非難し、国際法違反と断罪すべきでない。双方に大義がある。

いずれの場合も、大国が国益を前面に掲げて行動している点に変わりない。ロシアとしてはNATO(北大西洋条約機構)の東欧ならびに旧ソ連圏進出に脅威を抱き、この流れを断ち切ることに主眼があった。グルジアが米国に急接近し、NATO加盟を望んでいたからだ。米欧側としては、ロシアの復権、軍事大国化を阻止したいところだ。

米欧のメディアは、「冷戦再発も辞さず」というメドヴェージェフ大統領の言葉を引用して、「新冷戦勃発」と伝えているものがあり、日本のメディアも早速飛びついて見出しに掲げている新聞もある。しかし事実は「新冷戦」からはほど遠い。

現在のロシアは資源大国ではあるが、GDP(国民総生産)も、国防支出も、米国の15分の1程度にすぎず、とうてい米国に太刀打ちできる国力はない。しかもロシアは米欧諸国と価値観を共有するG7(主要先進国)の仲間であり、もはやイデオロギーの対立は存在しない。

「新冷戦」ではなく、むしろ資源確保・収奪をめぐる「新グレートゲーム」と呼ぶべきだ。グルジアは、ロシアを素通りして天然ガス・パイプラインをカスピ海沿岸地域から欧州諸国に通す上での戦略的・地政学的に重要な位置を占めている。メドヴェージェフ=プーチン体制のロシアとしては、資源大国の地位保持のために、グルジアを自らの勢力圏に押しとどめ、米欧諸国を牽制しようとしているのだ。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】