テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

主張・提言・コメント
TOP > 主張・提言・コメント > 中国人船長釈放は妥当な措置

2010年9月25日

中国人船長釈放は妥当な措置

尖閣諸島沖で中国の漁船が日本の海上保安庁の巡視船と衝突し、逮捕された中国人船長を日本側が釈放したのは、諸般の事情から妥当な措置だった。相次ぐ日中交流事業の中止、中国滞在中の日本人逮捕、希少金属レアアースの対日輸出禁止など、中国側の一方的な強硬策で実害を蒙っているのは日本であり、「無理が通れば道理引っ込む」世界に迷い込んでしまったからだ。

国際法には強制力がなく、しばしば強者の論理がまかり通る。国家の意思を強引に通そうとする中国の手法を押しとどめる「正義」は脆弱だ。13億の人口を背景に強大な新興国の主張を振り回し、なりふり構わず資源確保に狂奔する中国政府の思惑が透けて見える。

外交上は日本側の完敗であり、日本人の国民感情としては屈辱的だが、この際、日中の友好関係維持を優先させるのが賢明と判断した菅内閣の決定は正しい。

菅内閣の決定といっても、菅首相、前原外相はニューヨークの国連総会出席中で不在、実際は仙谷官房長官が決定を主導したようだ。これに対し、野党は一斉に屈辱外交として反発しており、来週再開される国会における論戦の行方が注目される。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】