テーマ別

プロフィール

吉田 康彦

吉田 康彦

1936年東京生まれ
埼玉県立浦和高校卒
東京大学文学部卒
NHK記者となり、ジュネーヴ支局長、国際局報道部次長などを歴任

1982年国連職員に転じ、ニューヨーク、ジュネーヴ、ウィーンに10年間勤務

1986−89年
IAEA (国際原子力機関)広報部長

1993−2001年
埼玉大学教授
(国際関係論担当)
2001-2006年
大阪経済法科大学教授
(平和学・現代アジア論担当)

現在、
同大学アジア太平洋研究センター客員教授

核・エネルギー問題情報センター常任理事
(『NERIC NEWS』 編集長)

NPO法人「放射線教育フォーラム」顧問

「21世紀政策構想フォーラム」共同代表
(『ポリシーフォーラム』編集長)

「北朝鮮人道支援の会」代表

「自主・平和・民主のための国民連合・東京」世話人

日朝国交正常化全国連絡会顧問

学歴・職歴

北朝鮮人道支援の会

  • 設立宣言
  • 活動実績
  • 入会申込書
  • 代表・役員
  • ニューズレター

リンク

主張・提言・コメント
TOP > 主張・提言・コメント > シリア当局の残虐行為を阻止できない国際社会

2012年6月14日

シリア当局の残虐行為を阻止できない国際社会

遠い中東の一地域の出来事なので、日本人の関心は希薄だが、シリア国民の犠牲に、シリア政府がほおかむりし、内戦状態を放置している罪は重い。過去数カ月間に推定1万4000人が政府軍の銃砲撃で紫桜しているとされているのに対し、政府当局が「テロリストの仕業」と抗弁しているのは、無責任きわまりない。

国際社会が無力で、これを座視傍観さざるをえないのがなにより歯がゆいが、国連が内政不干渉の原則を守らねばならないのが国際社会最大の欠陥だ。安保理の「常任理事国5大国一致の原則」が災いの元凶だ。安保理の「拒否権」を含む特権行使の制限にメスを入れねばならないが、「国家主権」絶対の国際関係を変えるには長い時間がかかるだろう。

シリアの場合は、安保理による制裁に反対しているロシアと中国の態度変更を待たねばならない。ロシアと中国は常任理事国で、「拒否権」を保有すているからだ。

いずれにせよ、流血の惨事を即時止めさせることが先決だ。国際社会がシリアと中ロ両国との武器取引を止めさせられないのも悩みのタネ。アサド政権をうまくだます口実はないもんか。

新刊案内

最新刊
北朝鮮を見る、聞く、歩く

北朝鮮を見る、聞く、歩く
(平凡社新書500)
【定価800円+税】

「北朝鮮」再考のための60章

「北朝鮮」再考のための60章
(明石書店)
【定価2000円+税】

「北朝鮮核実験」に続くもの

「北朝鮮核実験」に続くもの
(第三書館)
【定価1200円+税】

国連改革

国連改革
(集英社新書)
【定価700円+税】

21世紀の平和学

編著 『21世紀の平和学
(明石書店)
【定価2400円+税】

現代アジア最新事情

編著 『現代アジア最新事情
(大阪経済法科大学出版部)
【定価2600円+税】

国連安保理と日本

訳著 『国連安保理と日本
(岩波書店)
【定価3000円+税】

動き出した朝鮮半島

共著 『動き出した朝鮮半島
(日本評論社)
【定価2200円+税】